totojp’s blog 教育言いたい放題

若い先生方に読んで欲しくて書いています

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

女性化する敎育〜イタリアの教育から〜

もう20年にもなるのか。40のときに視察団に加えて頂き,イタリア(ローマ近辺)の学校を見学する経験をえた。そのとき驚いた事は,小学校段階の教師は校長を除き,全て女性でしかも子育を終えたいわゆる”おばさん”であった。賃金の関係で男性が教師を仕事に…

子供たちは世話をやいてもらいたい

3年生の生徒に夏休み直前に進路決定のための参考と夏休みの学習の仕方のアドバイスをしてらうために,各高校から自校を卒業した高校3年生にお願いし,中学校に来てもらう取り組みをやっている。たまたま2年間続けて係になり,生徒と連絡したところ,2年間…

キャリア教育1

3年ぐらい前になるか?他学年で授業をしていたとき,机間巡視で教室の後ろの壁に職場体験学習の写真が貼ってあり,その横に担任のコメントで「職場体験学習,よかったね」と書いてあるのに気づいた。職場体験学習はキャリア教育のなかのひとつの手立てであ…

入試後の学年集会の話

入試が終り,卒業式までに,こんな話をしました。 この時期に,毎年,私が感じることは,「全員の進路が決まって卒業させたい」ということです。したがって,結果が出ておらず,まだ心の中にわだかまりのある人もいることでしょう。でも,頭を切り替えてくだ…

先生,今までで最高得点です!

今日は3学期末テストの返却日です。2年生のあるクラスで,テスト返却が終り質問を受付けていると,一人の女生徒が私の元に来ました。 「先生,数学,今までで最高点数だよ。1年からこんなに取れた事はなかった。先生のお陰だよ」と言われました。 もちろん…

中学校の入学式にこんなことを話します“一人で走る”

入学おめでとう!今日から君たちは〇〇中学校の生徒です。 小学校のときは君たちは何と呼ばれていましたか?そうですね。児童会と呼ばれるように,「児童」と呼ばれます。「児」,「童」も子供を表します。さて,中学生は「生徒」と呼ばれます。「徒」は,「…

いつかエヴァに乗れ!

こんな話を生徒に学年集会で話したことがあります。 君たちはエヴァンゲリオンを知っていますか,原作者の庵野秀明は私と同世代です。先生はエヴァンゲリオンを知ってから、興味をもって見ています。いろいろな好きなところがあるのですが,一番好きなシーン…

教師の苦しさ

何年前だったろうか?カリキュラム研究の安彦忠彦先生(名古屋大学名誉教授)が「公教育の私教育化」と話を講演された。今でも本当の意味は私程度では理解できないだろうが,今は親の姿からその意味が多少は理解できると思う。それは,公立の学校教育は公教…

子供たちがエネルギーをなくしてきている理由は?

原因のいったんは日本社会が"失われた30年"と言われるように,バブル崩壊後,日本はICTによる大きな変化を生活にもたらしたが,経済は発展されずにあまり大きく変化のない停滞した社会である。努力しても努力しなくても同じ,努力しても夢は実らず,いわゆる…

ミニ教育史(?)

私が若き教員だった時代 主食が米の日本の社会は,戦前は稲作にとっても都合の良い村社会だったのだろう。しかし,戦後,高度経済成長期に産業構造が変化し,人々は仕事・進学など諸々の都合から,または村社会の息苦しさから逃れるために,多少災害に弱い場…

ぼくらの時代

栗本薫という作家がいた。学生の頃,読書青年だった私はこの作家のほぼデビュー作に近い,江戸川乱歩賞を取った「ぼくらの時代」という推理小説が好きだった。バンドの若者たちが事件に巻き込まれていく話である。内容はそれ以上覚えていないが,当時の若者…

新型コロナウィルスの影響

新型コロナウィルスにより,世界は様々な影響を受けたことは言うまでもない。教育現場でも多くの影響を与えた。行事をはじめ子供たちに対する支援の在り方だけでなく,私たち教員の関係性にも大きな影響を与えたと感じる。多様な子供たちを抱える今の現場で…